医療法人社団桜和会 さくら医院 平沼 吉川 吉川市 循環器科、内科、小児科、産婦人科、皮膚科

内科系の病気について

内科系の病気

生活習慣病について

イメージ画像

生活習慣病とひとくくりにされる病気には、がん、高血圧疾患、脳血管疾患、糖尿病、虚血性心疾患などがありますが、その多くが日ごろの不摂生の積み重ねによって引き起こされています。生活習慣病は治療が長期にわたることが多い慢性疾患です。しかも内臓肥満が原因となっている場合、1つ発症すると複合的にほかの病気を併発しやすくなります。
そうなると生活が制限されるばかりでなく、医療費の負担も家計に重くのしかかってくることになります。生活習慣病は、適度な運動やバランスの取れた食生活、禁煙など、個人の心がけで予防できる病気です。
たとえば自動車を定期的に車検に出して、大きな事故を防ぐためにメンテナンスするように、自分のからだも定期健診によってしっかりチェックすることが大切です。

 

メタボリックシンドローム

イメージ画像

メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)とは、内臓に脂肪が蓄積される内臓脂肪型肥満に加えて、高血圧、高血糖、脂質異常のいずれか2つ以上を併せ持った状態のことです。
内臓脂肪が過剰に蓄積されていると糖尿病や高血圧症、脂質異常症を、またどれか1つ発症していると連鎖的に他の病気も発症し、動脈硬化を引き起こしやすくなります。
食べ過ぎや運動不足など、悪い生活習慣の積み重ねが原因となって起こるため、生活習慣の改善によって、予防・改善できます。

 

糖尿病

イメージ画像

肥満が原因で糖尿病にかかる人が爆発的に増えています。糖尿病自体はほとんど自覚症状がないため、発症しても気づかずに放置している人も多いといわれています。ところが糖尿病は心臓や脳に重大なダメージを与えたり、失明したり一生人工透析が必要になってしまったりすることがあります。糖尿病を軽く見ず、職場などでの定期健診を欠かさず受けるとともに、特に太り過ぎと指摘されている人は、くれぐれも血糖値に注意しましょう。